ちょっこら知恵蔵, 夏・編 0 comments on 2017結果発表♂と♀の割合

2017結果発表♂と♀の割合

2017結果発表です。

はじめてのカブトムシの種付けからの成虫まででした。今回はマット(土も)数種類使いました。

結局、残念ながらカブトムシの成虫が誕生することなく、最後2本のペットボトルが残りました。
1匹は幼虫のまま
1匹はオスのカブトムシの成虫の形になってましたが、残念ながら生まれて来ることできなかったのでしょう。

15匹の幼虫のうち2匹が残念で、あと13匹のカブトムシとしてこの世に誕生したことになります。

但し、大きかった41gあった幼虫と38gあった幼虫はお尻の部分がつぶれた形で誕生でしたので、

結果は15匹中11匹が元気に成虫でした。

2匹は☆

2匹は奇形(♂2匹)

Continue Reading “2017結果発表♂と♀の割合”

夏・編 0 comments on 大きな幼虫の結末は・・・

大きな幼虫の結末は・・・

最終体重測定、春の時点で41gあった幼虫と38gあった幼虫はお尻の部分がつぶれた形での誕生でした。(羽が収まらなと言おうか・・・)
「自分の体重が重くて下の所がつぶれたんじゃ~ないか?!な?」
「自重なんちゃら・・・」っていう状況らしい。

ほっ~幼虫もデカければ良いというものではないようだ!
幼虫が大きかった分、期待していましたが・・・

これは、本当残念な結果です。
幼虫の時デカいけど、成虫もデカいです。
お尻潰れちゃった~。
上手く羽化させてあげられなくてごめんよ!!

羽化不全の原因

  • 蛹室が壊れた。(振動や衝撃により)
  • 蛹室が幼虫のサイズに合っていない(小さい)
  • マットの水分が足りずに充分に固まらずに崩壊する。
  • 多頭飼育により(同じケースに複数の幼虫を入れ)後から蛹室を作る幼虫によって壊される。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 成虫が続々誕生・・・抜け殻と白い液体と後食

成虫が続々誕生・・・抜け殻と白い液体と後食

ボコ、ボッコとマット(土)に丸い穴が開き8月9日以降、連日の続々カブトムシが誕生しました。

♂も♀も同じような誕生です。

抜け殻が・・・土の中に残されている状態です。脱皮して、カブトムシ成虫になった。

白い液体(ウンコ)のようです(>_<)コレ!メチャクチャ臭い~!!

成虫になり1週間ぐらいの間は、この臭い白い液体ウンコしますね・・・

5センチ前後とかなり大きめのカブトムシが誕生しました。

1度土から出て来て、別のケースに入れましたが、エサのゼリーに手を付ける事もなく、再び土にもぐったり、1週間ほどは、おとなしいく過ごすようです。

消化器系が熟成されるのに1週間ほどかかるようです。

はじめてエサのゼリーを食べる事を後食(こうしょく)と言うようです。

ココからは食欲モリモリのブンブン~♪夜の大運動会が始まります。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 8月カブトムシ誕生

8月カブトムシ誕生

待ちに待った誕生です~!!

ヤッホー(^○^)

それは、それは、蛹になっているようだ!と思ってから約1ヶ月(30日~40日)目の夜の出来事だった・・・・

8月9日

突然に丸い穴からやって来たカブトムシ君だった・・・・

この日を皮切りに続々と誕生したカブトムシ君だった・・・

思えば、コバエが飛んで大騒ぎでマット交換をして約1ヶ月目の誕生となった。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 7月初旬コバエ沸いた。マット交換した。

7月初旬コバエ沸いた。マット交換した。

幼虫君が立ち上がってる状態を見て、餌ないんじゃ~ない?と言われ・・・

時、間もなく4本のペットボトルからコバエが沸いてるのを確認した(>_<)

慌ててマット交換を・・・コバエ沸いた4本はすぐマット交換。

後の幼虫君が立ち上がってる状態のボトルは、この時期だから恐る恐る見ながら白い幼虫がマットの上に上がって来ているペットボトルから徐々に交換した。ツールBOXに6匹の幼虫、あとはペットボトルに入れた。7月初旬・・・車庫の温度計は25℃以上を示している。連日真夏日の札幌。蛹にまだならないのかな?心配ですが・・・・。ここは我慢。我慢。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 幼虫(3令初期)8月中旬

幼虫(3令初期)8月中旬

8月10日マット(土)を足そうと思い水槽を一度ひっくり返した。

※昆虫ケースから取り出しした(7月24日)1令だった幼虫もあれから約2週間。立派な白色の幼虫になっている。きっと40センチ水槽の中で共食いもし、生き残った幼虫だ!!

16/08/10 13:48:36_ed

画像には大きさ解るように500円硬貨並べて撮影

16/08/10 12:03:45_ed

小指ぐらいの幼虫になると、もう共食いはしないらしいので、このぐらいの時期から幼虫の数が極端に減らなくなるという。
にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on カブトムシのケースひっくり返し(成虫、幼虫、卵)を分る。

カブトムシのケースひっくり返し(成虫、幼虫、卵)を分る。

カブトムシを飼っている昆虫ケースに幼虫が孵ったのが見えた頃、昆虫ケースをひっくり返し、成虫(カブトムシ)、幼虫、卵と3つに分けた。※このままにしておくと成虫(カブトムシ)がもぐっるので卵や生まれたばかりの幼虫が死ぬ可能性がたかいらしい。

16/07/24 14:30:00_ed

10匹程の幼虫(1令)卵から孵ったばかりと20個以上の卵が飼育ケースの中にいた。使っていない水槽があったので、マット(土)を入れ卵、幼虫と入れた。※「幼虫が1令でまだ小さいからマット食べれないので、1度ふるいにかけて・・・」と言われ慌ててふるいを買いに100均へ(汗)

マット(土)ふるいにかけた。

姪っ子2人(4歳・2歳)もスプーンで一生懸命に幼虫(1令なったばかり)と卵を拾ってました。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 卵が孵った。

卵が孵った。

7月22日カブトムシの飼育ケースにハッキリ見える幼虫卵を発見してから(7月8日)卵が徐々に丸く大きくなって、少し黄色かかった頃、卵が孵った。

16/07/22 00:02:24_ed

卵を発見してから約2週間で卵が孵ったことになるが、発見時の卵がこの幼虫の卵かどうか?定かではない。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

夏・編 0 comments on 白い小さな卵を発見

白い小さな卵を発見

7月8日カブトムシをペアーで飼っている昆虫ケースの中に白い小さな卵を発見した。

16/07/05 08:44:44_ed

16/07/08 12:16:09_ed

カブトムシが我が家にやって来て(2016年6月15日カブトムシもらった日)約3週間が経過という時期だった・・・。大きさを例えるなら仁丹ぐらい(イマドキ仁丹は通用するのか?心配であるが・・・)の小さな白い卵だった。

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ